SSブログ

PSVRを他機種で使う時の落とし穴 [ゲーム]

PSVRにSwitchやらXboxやら接続してシネマティックモードでHMDとして楽しんでいる方は多いと思うし、かねてから私もやってみたくはあった

ところが、いざやってみると何故か私の環境ではヘッドセットのイヤホンから音が出ない

基本的にはプロセッサユニットのPS4に繋いでいるHDMIケーブルを他の接続したいゲーム機に差し替えただけ

なのに、映像は表示するけど音が聞こえない

これをPS4に繋ぎなおすと何の問題もない
そして他のゲーム機とプロセッサユニットを接続した状態でPS4の電源を入れると接続したゲーム機の音が聞こえる

という事で、色々といじくってみた結果USBケーブルが怪しいってんでやってみたら正にビンゴでした

色々情報をあさると、USBケーブルはジャイロ等のトラッキングデータのやり取りに使用している模様

しかし、今回の事から推測するにどうにもそれだけじゃなく、プロセッサユニット内部でHDMIの入力データを増幅しているのか、それとも映像と音声に分けているのか定かではないものの、その機能の給電も担っているっぽいです

それが証拠に、プロセッサユニットのマイクロUSB端子にスマホ充電用のUSBを差し込んだらPS4がなくても普通に音がイヤホンから流れました

では逆に、PS4と普通に接続した上でUSBだけスマホ充電のものだとUSBが認識されないという表示が出てPSVRは使えません

つまり、正規の使用方法ではトラッキングデータの情報のためにUSBを使用しているけれど、非正規の使用方法(シネマティックモード限定)ではその使用用途がUSB給電に限定されるという仮説が成り立つのではないかと

じゃあってんでPS4とプロセッサユニットの間にセルフパワー式のUSBハブをかませてみたんだけれど、これだと常時流れる電流が微弱なのか音はならず
マウスとかだと点きっぱなしになるくせに……

ということで、USBだけはその都度差し替える必要があるっぽいです
これもUSBセレクターをかませば何とかなる気はしますがひと手間必要って事は変わらないです

とまれ、これらの情報を使うか使わないかはあなた次第です!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

真の意味でのVR元年 [ゲーム]

昨年11月の話で申し訳ないですが、PSVRを買ってきました

image.jpg

既にこの時点で発売開始から1年経過していた訳ですが、新型投入と共に一気に店頭に在庫が置かれるようになりました
要するに、いつ行っても買える状況にようやくなったので、「欲しい!」と思った人がいつでも購入できる時代がようやく来たということです

これは素晴らしい そして転売屋ざまぁ

まぁ、とはいえここでレビューだのなんだのをしたところで今更感は半端ない訳で、そこは割愛するとして、雑感などを……

パソコンでVRをすることを考えればPS4とPSVRの組み合わせは初期費用の観点からすれば非常に魅力的です
その分出来ることの幅は狭いと言えなくもないですが、敷居を下げる、より多くの人にVRを身近にするという点においては功績は大だと思います

しかもここにきて、家庭用プラネタリウムでお馴染みの「ホームスター」もVR版として登場しました

http://www.pckt.co.jp/vr/hsvr/

今までもこういった「環境ソフト」的なものが無かったわけではないですが、このソフトの何が凄いって、足元まで星空を表示できる点です

正に気分は「モビルスーツのコックピット」です
カミーユ・ビダンごっこだって余裕で出来ちゃいます

hqdefault.jpg

視界全体に映像を映し出し、外の情報を遮断する
文字にすれば非常に単純極まりないですし、想像もしやすいですが、実際にプレイしてみるとおそらくは多くの人が想像以上の没入感に驚くと思います

勿論、細かいところで未だ発展途上の技術だと思わされる点は多々あります

例えば両目で別々の画像を映し出している関係上、想像以上に焦点のあっている場所は狭いです
要するに真正面以外はどうやってもぼやけて見えたりします

また、これはPSVRだけかもしれませんが、VRのゴーグル「だけ」を跳ね上げることができません
VRをつけた状態でコントローラーを落とした場合など、一度頭から外さないと外を見ることができず、「日本一の漫才師」の持ちネタをやらされる羽目になります

MMWAe4000003032008_2_0_e4.jpg

ただ、それを差し引いても、今後伸びしろの期待できる分野であることは間違いがないと感じられます

さて、今後の希望ですが、VR体験施設などで既に導入されているモーションセンサーの家庭用への導入でしょうか?
要はコントローラーやPS Moveといったデバイスなしでの操作ができたらな、と

ただ、これに関してはXboxで既にKinectが存在するので難しい話じゃないと思うんですよね

CPU負荷的には厳しいかもですが

現状のVRは「非現実の世界の中で現実デバイスを使う」事がネックになっていると感じます
逆にKinectは「現実世界の中で非現実の動きをする」事がネックではないかと

つまり、折角仮想現実の世界の中に入り込めるのにデバイスに縛られた動きしかできないVRと、現実世界の中でありもしないものをジェスチャーで操作しなければならないKinect
これらが組み合わされば楽しいと思うんですよね

そしてそれらは既に家庭用ゲーム機のオプションとして存在し、そんなに高くもない
ならば組み合わされば業務用筐体と同じ事が出来るじゃないか、ということです

まぁ、それが実現したとしても傍から見たら相当間抜けな絵面であることに変わりはないのですが
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

セールなので色々と買ってきたよ [釣り]

フィッシングエイトが冬のセール中なので、色々と買い込んできました
この時期どこもそうですがカレンダーを貰うのも忘れちゃいません

P1020272.jpg

近年はあまりテトラのあるような波止場で釣りをしていなかったこともあって全く気にしてなかったんですが、ブラクリ仕掛けもフェザーが付いた仕掛けが出てくるようになったのね

P1020271.jpg

前からあったのかもしれないけれど、左側のなんて遊動式で、作りは完全にタイラバです
チヌ(黒鯛)にしても、最近はルアーやジグで狙うチニングなんてものが流行ってるっぽい
流行っているならやらなきゃならぬって事でとりあえず買ってきましたが

P1020273.jpg

「鮒に始まり鮒に終わる」なんて言葉もあるぐらいに昔はエサ釣りから始めたもんですけど、今はルアー釣りが主流になりつつあるのかな、なんて思ったり思わなかったり

エサ釣りで浮きを眺める待ちの釣りも嫌いじゃないけど、こういう常にアクションを仕掛ける攻撃的なゲーム性の高い釣りも好きなので、釣りの種類が増えるのは大歓迎です

というかね、ぶっちゃけ、防波堤からのチヌ釣りって大概紀州釣りでおっさんなんですけど、紀州釣りしてるおっさんの大半って携帯灰皿も持たずに吸い殻はその辺にポイ捨てするわ、釣れた外道(フグとか)を足元(海ではない)に捨てて無駄に殺すわしてる人が多いんでね、バス釣りから始めたような若い人がこういうおっさんの釣り座を奪う形で入ってくれた方がいいんじゃないかと最近は思ってたりもする

さておき、時期的に寒さが厳しくなってくると防波堤から狙える魚もかなり限られてくるのです

特に夏場は絶大な威力を発揮するサビキも、冬場はボウズすらあり得る始末

なので、私は冬場は管理釣り場でマス釣りを楽しむわけです
ルアーで狙う場合はトラウトと言った方がいいのだろうか?
エサ釣りだとスズキで、ルアーだとシーバスみたいな感じで

私がもっぱら行くのは「芥川マス釣り場」

渓流を仕切ってマスを放流して釣らせるタイプの釣り場で、大阪からも京都からもアクセスは便利だわ景色はいいわ、河原でバーベキューも出来るわとめっさいいところです

釣りをしていると結構「連れて行ってくれ」的なことを言われることがあるんだけど、初心者や子供がいるグループの場合で冬場にそれを言われたら、私は必ずここでエサ釣りをさせます

個人的に釣りを楽しいと思えるかどうかは、初の釣行で釣れるかどうかだと思ってるので

私の場合、釣りに行くときは大概両親を一緒に連れて行くのですが、正直基本お世話係です

なので、一人ストイックに釣りがしたい場合、ここでルアー釣りを楽しんでいます
気分は「超人ロック 新世界戦隊」のラストシーンです
そんな訳で、トラウト用のルアーですけど、基本的にスプーンとクランクです

P1020267.jpg

私もそんなに上手い訳じゃ無いので、恥ずかしい話一回行けば一個か二個はロストしちゃうんですよ

という訳で、買い足してきました

P1020266.jpg

正直スプーンの値段の違いってよく分かってないです
なので基本目についた(安い)ものを買ってます

ただ、結構いろいろ使ってますけど、手持ちの中で一番釣果がいいのはコレなんですよね

P1020269.jpg

パッケージには「キャストしてタダ巻きでOK」って書いてあった気がするんだけど、確かにその通りで、実は手持ちのルアーで大型サイズを釣ったのはこのルアーだけなんです

というより、大型が好んでこいつにアタックして来るというか

但し、手持ちで一番安いのもまた、コイツなんですよね(汗
確か一個100円ぐらいで投げ売りされてたやつ

あの後一切売られているのを見た事がない

買い占める勢いで買っておけばよかった……
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モニター出力の配線図 [ゲーム]

私が使用しているモニターはAcerのET430Kwmiiqppx
43インチのHDR対応4Kモニターという私には過ぎた子です


Acer モニター ディスプレイ ET430Kwmiiqppx 43インチ/IPS/4K/HDMI2.0x2・DP・MiniDP/HDR Ready対応

Acer モニター ディスプレイ ET430Kwmiiqppx 43インチ/IPS/4K/HDMI2.0x2・DP・MiniDP/HDR Ready対応

  • 出版社/メーカー: 日本エイサー
  • メディア: Personal Computers



元々はエルゴトロンのモニターアームに取り付けて使おうと考えていたのですが……


エルゴトロン MX デスクマウント モニターアーム 13.6kgまで 45-214-026

エルゴトロン MX デスクマウント モニターアーム 13.6kgまで 45-214-026

  • 出版社/メーカー: エルゴトロン
  • メディア: Personal Computers



モニターの方が大きすぎてモニターアームが机に届かないほど過ぎた子です

ところでこのモニターは2系統のHDMIとDP、MiniDPの入力端子しか持ちません

まぁ、うちのグラボには幸いにもHDMIもDPも付いているし、なんといってもマザボからグラボまでAcerだから相性問題もバッチリさ!

まぁ、そんなうまくいくわけもなく……

何故かDP出力がまともに表示されなかったのでHDMI1択になってしまった訳ですが、不幸中の幸いでHDMIだと何の問題もなく4K出力されました

という訳でHDMIの残り1ポートに手持ちのゲーム機を接続する必要性が出てきた訳です
そうです、ここまでが前提です

ぶっちゃけHDMIセレクター買ってくれば何の問題も生じることはない訳ですが、そこはそれ、そんなんじゃ面白くないじゃないですか

そんなこんなで、まずはXbox Oneに付いている「HDMI入力端子」を活用することにしました
こいつを使えばHDMIを数珠繋ぎにすることでXbox One経由で他のゲーム機の映像を出力できる様になります

但し「One Guide」アプリを使えば、ですが

あくまでもXbox Oneが起動していることが前提、パススルーなんて生易しい機能は一切考慮しないというマイクロソフトの強気な姿勢がうかがえます

私たち下々の者にはその自身の根拠がわからない訳ですが

ともあれこれでHDMIセレクターを使って全てのゲーム機をXbox経由でモニターに接続した訳ですが、先ほど面白くないといった理由がここにあります

実はWindows10にはXboxアプリなるものが存在します

マイクロソフト公式のゲームポータルアプリとでも認識してもらえば問題ないかとは思いますが、Windowsのみならず、ゲーマータグの紐づけでXboxのゲームも関連付けてくれる優れもの

そして何より、同一ネットワーク上のXbox Oneと連携し、Xbox Oneのゲーム画面をPC上に表示することが可能になるのです

分かりにくい説明で済みません!!



まぁ、ニュアンスさえ伝われば……

要するに、LAN経由でPCの画面上にXbox Oneの画面をリアルタイムで表示できるよって事です

つまり、Xbox Oneをモニターに接続する必要性すらないんですよ
何かあったら怖いから繋げますけどね

で、先ほどのOne Guideを利用するとあら不思議、Xbox Oneに接続した他のゲーム機の画面すらPC上で表示できるんですよ

し、か、も!!

Windows10のXboxアプリは、昨今の動画配信の影響を受けてか、標準で録画機能までついています

今までならゲーム画面をPCで録画しようと思えば、数万円出してキャプチャユニットを購入するほかありませんでしたが、そんな投資を全くせずとも録画できちゃうわけです
労せずしてユーチューバーですよ

ただ、まぁ、世の中そんなにうまい話もあるはずはなく、著作権保護の名のもと、とある信号が映像とともに流れているので、何でもかんでも録画できる訳じゃ無いってことはご承知ください

そんな訳で、最終的にモニターとゲーム機周りの配線は自然とこうなりました

接続図.jpg


……説明に出てないHDMI2分配器ってのが妙なところに挟まってますね?




まぁ、その、なんだ、わかれ!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

開設とテスト投稿

Twitterでは文字数制限がある、Facebookはなんかやりにくい
という訳でブログ開設

……開設するの何個目だろうねぇ

備忘録とか雑感とか、綴っていければいいかなぁ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。